2013/05/11

背水デッキに対しての定石っぽいもの誰か考えてくれないかなという他力本願寺。


インフォで質問されてるの見て、やっぱりみんな背水デッキにどう対処するか悩んでるんだなぁと。
全然まとまらないし回答にもなってないので、ここに書き捨てる。

一般論としては
・LP4500以下での背水の陣→2ターンごとに+MP50。長期戦になるなら壊しておきたいライン。
・背水側を放置して標的を変える→背水じゃない方を倒しきるまでに時間がかかるようなら、MP差がそれだけひらく(こちらが八卦だったらMP的にも手札的にも互角以上なので、背水は放置でもいい?)
・ハルファスや小型特攻でLP3000以下に調整されるとややこしいことに。
・標的を変えずにLP3000を割り込ませれば、魔力石の使用を牽制できる。
くらいのことが言える。たぶん。

個別状況判断の材料になるのが
・背水側の手札の枚数、契約を使ったか(=ユニットがでる確率がどれくらいか)、墓地に落ちてる降魔、足止め、絶対防御などの枚数。
・ダメージをさらに与えた後にアスタロスが出てきた時の対処手段がどの程度あるか。
・どういう背水デッキか。
くらい。

思いついた判断材料、というか論点(?)を箇条書するとこんな感じ。あんまりみないけど絶対防御入ってなさそうな背水デッキならダメージ与えていく方がいいだろうし、水柱背水とかも標的変えない方がいいと思う。そういうやや特殊な背水デッキは標的変えて欲しくて背水見せるってこともあるので(経験者談)。

基本的にLP3000以下になったらたとえ背水だろうと倒しに行くべきだとは考えてる。LP4000はハルファスやアサシンでLP3000にもっていける絶妙な線だから、そう考えると強引に攻めた方がいいような気もするけど、うーん。。。
結局相方と相談してどっち攻撃するか決めるのが一番無難なのかもしれない。

ちなみに本願寺近くの七条烏丸の交差点ではホームレスが布団敷いて生活してるとかなんとか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

— ▲